--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.
01.
11
「J2東京Vはユースから昇格2年目のMF小林がクラブ史上最年少の19歳で主将に就任した。
羽生社長や川勝監督らが話し合い、ホープの小林に責任を持たせて急成長を促そうという作戦で、31歳のDF森が副主将として“教育係”を担うことも決定。」(1月11日スポーツアネックス)
あのやんちゃなユースケが・・・。
なんとも嬉しい限りである。
フロンターレの頃は目を覆いたくなるようなファールも多々あったけど、
今ではすっかりカードも減り優等生になった。
フロンターレでもあの手この手で更正(?)させようとしたが結局投げ出した。
ヴェルディは昔から個性派集団だけにこういう選手の扱い(教育?)がうまいのか。
今では真面目ないい子が多いフロンターレ。
ジュニもいなくなり相馬さんに楯突く人はいなくなった。
そういえば昔、練習を見に行ったらセッキーとユースケが怒鳴りあって口論してた。
それでもセッキーはユースケを使い続けた。
やはりセッキーは名監督だろう。
最近では自らの意思でフロンターレを離れてゆく選手が増えてきた。
フロンターレのサッカーに魅力を感じなくなり、
短いサッカー人生を魅力あるチームに賭けようとするのは自然なことだろう。
何を言いたいのかといえば・・・
今の相馬さんのサッカーはサポーターからの不満の声も多々上がっているけれど
やっている選手もつまらないのではないだろうか。
ユースケのようになんかやらかすけど縦への突破は誰にも負けない、
そんなプロの選手を観たくて我々はスタジアムに足を運ぶ。
最近の相馬さんのサッカーを見ているとそんな基本的なことも忘れてしまう。
羽生社長や川勝監督らが話し合い、ホープの小林に責任を持たせて急成長を促そうという作戦で、31歳のDF森が副主将として“教育係”を担うことも決定。」(1月11日スポーツアネックス)
あのやんちゃなユースケが・・・。
なんとも嬉しい限りである。
フロンターレの頃は目を覆いたくなるようなファールも多々あったけど、
今ではすっかりカードも減り優等生になった。
フロンターレでもあの手この手で更正(?)させようとしたが結局投げ出した。
ヴェルディは昔から個性派集団だけにこういう選手の扱い(教育?)がうまいのか。
今では真面目ないい子が多いフロンターレ。
ジュニもいなくなり相馬さんに楯突く人はいなくなった。
そういえば昔、練習を見に行ったらセッキーとユースケが怒鳴りあって口論してた。
それでもセッキーはユースケを使い続けた。
やはりセッキーは名監督だろう。
最近では自らの意思でフロンターレを離れてゆく選手が増えてきた。
フロンターレのサッカーに魅力を感じなくなり、
短いサッカー人生を魅力あるチームに賭けようとするのは自然なことだろう。
何を言いたいのかといえば・・・
今の相馬さんのサッカーはサポーターからの不満の声も多々上がっているけれど
やっている選手もつまらないのではないだろうか。
ユースケのようになんかやらかすけど縦への突破は誰にも負けない、
そんなプロの選手を観たくて我々はスタジアムに足を運ぶ。
最近の相馬さんのサッカーを見ているとそんな基本的なことも忘れてしまう。
スポンサーサイト